忍者ブログ

脱ぎ捨てられる昨日

door to door

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年の夏って

クーラーのない小・中・高はどうしてたんだろう。

「夏が暑いのは当たり前だ」と言い張れない暑さだった気がする。
なんとなく来年も暑い気がしてしまうけど、そんなこともないのかな。
冬 が遅く来るとか、冬もあたたかいということはないのだろうから、10月過ぎてから一気に寒くなっていくんだろうか。

アイスノンぐらい自由に持ってきて使えたり、水やお茶を自由に飲めたり、体操着になるぐらいのことが許されていればいいなあ。
お弁当はどうしてるんだろう。自分が子どものころはテレビで「梅干しで抗菌……」とかやってた気がするけど、親の工夫じゃどうにもならない気がする。
卓球部とバドミントン部は生き延びられたんだろうか? 風が入るとダメだから体育館は密封されていたのだろうな。

自分が子どものころはどうだったかというと、ふしぎと暑さや寒さって季節が過ぎると辛さを忘れてしまってほとんど覚えていない気がする。とくに学校で感じた夏の暑さは覚えていない。覚えてるのは実家の夕方、窓から入ってくる涼しくなった風の感じとか、祖母の家で見た流しで水をかけて冷やされているスイカのこととか、親にねだってゆるされた200円と消費税を持って妹と近くの酒屋に買いに行くアイスのこととか。と、いい話風にまとめてみるけど。まとまるからって、まとまった過去であるとは限らない。

冬ってどう寒いのだったか。
なんかまったく思い出せないけど、寒いんだろうなあ。どう寒いのだったかなあ。


観たときよくわかんなくてヴァイオリンの動画いろいろ観て戻ってびっくりした。

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[05/23 watta]
[05/23 あやぱん]
[01/13 misa]
[01/12 origami]
[01/10 misa]

最新TB

プロフィール

HN:
watta
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

アクセス解析

アクセス解析

<<500円ください  | HOME |  あたたかいものをわざわざ飲む勇気>>
Copyright ©  -- door to door --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ