12月に猫を迎える予定でいます。
決まると、すごくあっけないことのように思えるけど。
まだ来るような気が本当にはしていない不思議な時間。
もう来ないと思ってた。うちには猫はやってこないと。
10歳の私に言ったらとても驚くと思う。あなたのところに猫が来るよ。
「結婚するので(アレルギーなので)(引っ越すので)猫を手放すことになりました。募集条件・生涯面倒をみてくれる人」という募集を見るたびに「……」となったこと。
殺処分される猫を減らしましょう!だから捨て猫を飼いましょう!というのを見すぎて、捨て猫を飼うことが本当に殺処分を減らすことに繋がるのかな拾う人がいるから捨てられるという面はないのかなと思い始めてきてモヤったりしたこと。
募集条件が新婚と一人暮らしは不可だったり、子供を生む予定があるかどうか・年収を聞かれる・部屋に直接届ける・一ヶ月に一度は写真付きメールで近況報告とか、見ているうちに何かがわからなくなっていったこと。
常連のカフェで、捨てられていた子猫に里親募集をかけていたけれど一瞬ですべて決まってしまっていたこと。全然血縁関係にないたくさんの猫たちがその子猫たちを全部、面倒をみていたこと。そのときの子猫たちのあまりにも穏やかなまあるい寝顔。
譲渡会に行ったこと。
実家で里親募集の猫を迎え入れたこと。その猫を迎えに行ったとき、乳飲み子だったときから面倒をみてくれたというおばあさんが別れを惜しんでずっと泣いていたということ。
その猫をワクチンに連れていったとき、少ししか面識のないわたしを注射中ずっと頼ってきたこと。
里親募集シェルターで話を聞いたこと。
そこにいた両眼球のない猫がとてもそうとは思えなかったこと。とても優しくしてくれたこと。
そのシェルターは最近譲渡数3000頭を越えたって。本当にすごい。
ペットショップで8年ケージから出ていない猫を看板猫だと言われたときのこと。
脚が萎えていてその猫がもうあまり歩けなかったこと。爪が伸びすぎていて肉球が痛んでいたこと。
キャットショーのカルチャーショック。スタンダードの猫の貫禄と毛艶と栄養状態にびっくりしたこと。
常連のカフェにいた19歳の猫が台風の日に死んでしまったと聞いた。死ぬなんて全然これっぽっちも思っていなかった。かっこいいペルシャミックスだった。レオ立派だっただろうなありがとう。みんなでレオ様と影で呼んでいました。一度テーブルにジャンプしたときは歓声がわいたね。
もういない。
二年前に出会って、腕の中でずっとごろごろ言ってくれていたやわらかな一匹の猫が、うちにくる猫のお父さんになった。
セルカークレックスという種類の猫がうちに来る。
天然パーマの猫で、まだ種類としての歴史は浅い。
大きくなるまでは親兄弟とずっと一緒にいて、いろんなことを学んでこられるようにお願いした。
わたしは猫のことをあまりにも知らなすぎるから、本人が少しでも猫であることを知ってきてくれれば嬉しい。
生きやすい猫になりますように。
そして、幸せかどうか永遠に聞くことは出来ないけど、どうか幸せに生きてくれますように。その手助けができるだけ出来ますように。
すべての猫が望まれて生まれ、望んでいる人のところにやってくれば、捨て猫はいないと思う。
そんなに上手くはいかないだろうけど。
[0回]
PR
COMMENT