忍者ブログ

脱ぎ捨てられる昨日

door to door

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コチュジャン

http://www.toyoda-shouten.com/?from=ga1&gclid=CND-2fyOuaQCFQRCbgodRl6Axw
豊田商店/鶴橋


コチュジャンをきらしてしまった。

鍋を毎年秋冬になるとよく食べる。
ほかにやることがあって忙しくてそれどころではないこともあるから、そういうごはんの楽しみ方ばかりを選ぶわけにはいかないけれど、鍋は食べることにゆっくりつきあうことができる。映画観ながらでも喋りながらでもまったりずっと温かいものを食べていられて、ほっこりするのが好き。ひとり鍋もいい。
昨日はこのコチュジャンを使ってキムチ鍋。

以前、ある女性のつくってくれた蒸し豚の料理に使われていたコチュジャンがとても美味しくて、それ以来このお店のものを使うようになった。
はじめて訪れた鶴橋で、市場のように大きく開けた店に、やけにたくさんの人が集まっていて、さそわれるように見に行くと、見慣れたコチュジャンのお店だった。商品としてお店に並んでいるのをはじめて見た。もう閉まる寸前で(鶴橋は夕方には商店は閉まってしまう)、あわててこのコチュジャンと前からほしかった魚醤を買った。
味もほどよいからさと甘味で、ストレスを感じない。でも自分ではよく分からない、知らない味がする。もっと美味しいコチュジャンもこれから出会うかもしれないけど、今はこれが自分にちょうどいいコチュジャンだと思う。まるで近い知り合いの手作りをおすそ分けしてもらったような大胆な量もうれしい。こういうものは使うときはどっと使うことになるから、少ない量だと次に続かなくなり、いざって時に足りなくなって困ってしまう(今日もスーパーでコチュジャンを探してみたけど、YOUKIの130グラムのやつしかなくて、スルーした。ところでユウキと読むのか。ヨウキとしか読めなかった)。
その日はたしか別のお店にいい豚足があったので、家のコンロで表面の毛をあぶって焼いて、このコチュジャンで食べたんだった。300グラムもあるとずいぶんもつから、鶴橋を歩いたのも結構前になるのかな。

今日は少し離れたお店のはまちの刺し身が、足が止まるほどきれいで惹かれたのだけど、昨日の鍋の具材がけっこうのこっていて、朝から今日の夕食は鍋にすることにしていたので、ふりきった。
そのかわり明日食べる用に、買っておいたまぐろの目玉を煮付けて冷蔵。

夏から坂を転がるように秋でびっくりしてしまう。

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[05/23 watta]
[05/23 あやぱん]
[01/13 misa]
[01/12 origami]
[01/10 misa]

最新TB

プロフィール

HN:
watta
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

アクセス解析

アクセス解析

<<下地→ファンデーション メモ  | HOME |  夏の終わりに>>
Copyright ©  -- door to door --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ